MESSAGE
創業から70年以上に渡り、鉄骨製作・工事を通し、建物づくりや街づくりに貢献してまいりました。
ありがたいことに弊社のサービスを評価していただき、数多くの実績を積み重ねることができました。
高品質の鉄骨製作・工事ができる人材と技術を形にできる工場設備、それらを糧に培った数々の実績は、弊社を支えてくださるお客様の存在があってこそと思っております。
時代が大きく変わり人々の生活が多様化する中にあっても、安全に暮らせる、安心して働ける環境を「鉄骨」で支えるのが、私たちの使命であると考えています。
これからも変化を恐れず、お客様のニーズに最大限お応えするとともに、建物を利用する人々が幸せな生活を営んでいけるよう邁進してまいります。
PHILOSOPHY
変革と創造で顧客信頼度NO.1企業
豊かなライフスタイルを実現し生活文化向上に貢献
人の和・社員の自主性と能力の尊重
積極的堅実で企業価値向上
COMPANY
| 名称 | 黒田工業株式会社 | 
|---|---|
| 本社工場 | 
    〒343-0025 埼玉県越谷市大沢4丁目19番36号  | 
  
| 松伏ストックヤード | 
    〒343-0106 埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸2969番地  | 
  
| 電話 | 048-962-2148 | 
| FAX | 048-964-0444 | 
| 設立 | 昭和34年11月2日 | 
| 資本金 | 1800万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 鏑木 正光 | 
| 建築業許可 | 埼玉県知事許可(般ー4)第53251号 | 
| 営業種目 | 
    鉄骨建設の加工請負 一般建設業 その他溶接関係  | 
  
| 取引銀行 | 
    埼玉りそな銀行 越谷支店 みずほ銀行 越谷支店 栃木銀行 越谷支店  | 
  
| 役員 | 
     代表取締役社長  専務取締役  取締役  取締役  監査役   | 
  
| 株主 | 田村駒エンジニアリング株式会社 100% | 
| グループ会社 | 
      田村駒株式会社
      
       田村駒エンジニアリング株式会社 株式会社小副川建設  | 
  
| 適格請求書発行事業者 登録番号  | 
    T9030001063869 | 
| 工事認定 | 国土交通大臣認定 Hグレード TFBH-235579 | 
| 工場設備 | 
工場 1634㎡ 事務所 203㎡ 現寸場 242㎡ ストックヤード敷地 4950㎡ 設備クレーン8台(5t:4台、2.8t:4台) 溶接機15台・帯鋸盤 ロボット溶接機 2台 自動ガス切断機・開先加工機 ショットブラスト・他 REAL4 CAD ㈱シグマテック汎用CAD その他  | 
  
| 社員 | 
    
  | 
  
| 取得資格 | 
    
  | 
  
HISTORY
| 昭和24年 | 創業者黒田三蔵が、江東区砂町で家屋建築鉄骨加工業を開始 | 
|---|---|
| 昭和34年11月 | 
東京都江東区北砂3丁目22番6号 有限会社黒田鉄工所(資本金900万円)設立  | 
| 昭和45年10月 | 埼玉県北葛飾郡松伏町にストックヤード用の土地購入 | 
| 昭和63年4月 | 黒田工業株式会社(資本金1800万円)に改組 | 
| 平成9年9月 | 埼玉県越谷市大沢4丁目19番36号へ本社移転 | 
| 令和3年9月 | 田村駒エンジニアリング株式会社が全株式を取得、子会社となる |